お酒の話題
令和5年秋酒ひやおろしが届きました。


2023-09-08 00:48:28
コメント(0)

雪の茅舎の最高峰「聴雪」純米大吟醸と「花鳥月夕」大吟醸が720ミリ、1,8Lとそれぞれ入荷になりました。
(ちょうせつ)(かちょうげっせき)と読みます。
聴雪は、秋田の厳し冬に深々と降りつもる雪の音を聴きながら醸されるお酒、高橋杜氏入魂の自信作
花鳥月夕は、果実を思わせる華(花)やかな香りで、月のような清楚な中に深い味わいがある。究極の大吟醸
数量に限りがございますお早目のお申し込みお待ちしております。
2023-07-07 19:25:57
コメント(0)
秋田は日中程々に暖かでしたが、夜になり少し肌寒くなり、我が家の居間でストーブをつけました。
そんな肌寒さですが、夏酒を紹介させていただきます。
左から雪の茅舎山田穂、雪の茅舎美酒の設計生酒、出羽鶴純米大吟醸MARIN、天の戸ランドオブウォーター純米吟醸
出羽鶴袋吊り雫純米吟醸、刈穂六舟サマーミストうすにごり酒、まんさくの花一度火入れ夏純米
他には、夏限定飛良泉氷結酒、タンク事雪に埋め雪の中で熟成させた天寿雪室氷点熟成酒、、十和田湖畔の雪の中で
熟成された北鹿雪中貯蔵酒などが届いております。

2023-05-31 20:42:34
コメント(0)

例年3月に発売の美酒の設計生酒ですが、蔵元の判断で延期になっておりましたが、
5月18日ようやく入荷になりました。
この度より1,8Lが当目の瓶に変わりました、
予約いただいてたお客様には順次発送しております。
2023-05-21 20:54:10
コメント(0)
11月上旬発売予定が少し遅れて本日入荷です、
雪の茅舎荒走り、高清水しぼりたてこの季節ならではのお酒が11月12月と入荷してまいります。
高清水御所野蔵の加藤杜氏さんが今年の現代の名工に選ばれておりました。

2022-11-14 14:55:28
コメント(0)
阿櫻酒造から@マークの限定酒3種類、純米大吟醸360本、特別純米酒360本、純米酒200本、とおk酒の問屋さん主催の
展示会用に特別醸された限定酒です。10/26入荷致しました。
当店の倉庫からは、先々代の母の頃のものと思われます、昔食店様用に蔵元が準備してくださったものと思われる
酒器があれこれ出てきました、秋田では燗酒が主流の時代がありました。
私が子供の頃は父も普通酒?二級酒?今は精選?呼ばれるお酒をお燗して晩酌していたことを記憶しております。
店の棚に何個か並べておりましたら埼玉からの若いお客様が珍しそうに見ておられ、盃を二個差し上げたら喜んでいただきました。
ホームページからお申し込みのお客様でもしご入用の方がおられましたら、メモ欄にご希望をお書きくださればお酒の隙間に
お入れします。(徳利、御盃、蔵元名等ご指定下さい)


2022-10-28 16:23:37
コメント(0)
秋田は、ここ数日エアコンなしで過ごせてますが、日本は小さな国なのに西日本や関東は
まだまだ30度越えの真夏の暑さのようで、気候の違いに驚かされます、
一足早く秋の酒、ひやおろし、秋酒、秋あがりのお酒が入荷になってきております。
雪の茅舎ひやおろしは今年純米吟醸のみの発売で720ミリはお予約分で完売ですが、1,8L本日現在4本の在庫です
(例年山廃純米、秘伝山廃等も発売しておりますが、今年は発売がないそうです)
9月には、各蔵元より秋酒ひやおろしが入荷になります、阿櫻ひやおろし超旨辛口特別純米、天の戸ひやおろし純米吟醸が
届いております、季節限定のコーナーをご覧ください。

2022-08-31 15:35:25
コメント(0)
8月29日雪の茅舎ひやおろし純米吟醸入荷になりました、同じく雪の茅舎美酒の設計瓶火入れが届いております。
天の戸秋酒純米吟醸720ミリも入荷になりました。
日本酒はもう秋あがりひやおろしの季節を迎えております。

2022-08-29 19:46:39
コメント(0)

すみません、画像は二年前のものです。
今年の美酒の設計瓶火入れの発売が決定しました、
2022年8月8日に蔵元より届きます。
今年3月発売の生酒は720ミリは完売ですが、1,8Lが2本だけ在庫がございますので呑み比べもおすすめです。
720ミリ1,8L共に5ケースずつ公開しておりますがまだまだ入荷してまいります、
当店に会員登録いただいているお客様より7/26から予約をお受けしております。
入荷本数も多くいただけるようになり以前のようにひと月足らずでで完売になる様なことはございません、
今後とも当店ホームページをどうぞよろしくお願い申し上げます。
2022-07-28 23:01:04
コメント(0)


秋田は、連日真夏日続いています。
北国秋田で生まれ育った私にはここ数年の暑さは身に応え、地球温暖化を実感です。
私が子供の頃の暑さ、雨の降り方との違いを感じます。
雪の茅舎聴雪(ちょうせつ)純米大吟醸、令和4年7月8日発売となりました。
蔵元でも1,8Lはすでに品薄との事、720ミリは現在の所十分な在庫との事です。
高橋杜氏入魂の珠玉の逸品、自社培養酵母を使い櫂入れをしない、ろ過しない、加水しないの三ない製法で
醸し出される雪の茅舎のお酒は他を寄せ付けない個性豊かな味わいとなっております。
2022-07-09 09:48:14
コメント(0)